ちゃんとやっているのに、うまく成果につながっていないなと思う時に有効なのがビジネスモデル設計の改善です。
そもそもサービス内容を変えた方がいいかもしれないし、誘導の仕方がミスリードしていたのかもしれません。
そのときに、4つのステップにわけて検証していきます。
サマリー
メディア
目標例)
●アメブロ:月間1万PV
●ワードプレス:月間3万PV
それぞれ、目標を達成するために、どんなことをすればいいかToDOリストを作ります。
どんな記事を何記事かけばいいか、記事のタイトル案だけでもリスト化をしましょう。
リスト
目標例)
●リザーブストックのステップメール
・新規リスト:月間50名
・アクティブリスト:1000名
誘導数と登録率をあげるために、どんな改善をすればいいかを考察します。
上記メディアからの導線はきちんと貼られているか、募集文章は改善できるか、ステップメールのコンセプトを変えた方がいいかなどと検証します。
フロント
目標例)
●セミナー開催
・月2回開催、20名、売上20万円
ステップメール、メルマガ、ブログからの、誘導数を購入率をあげるための改善をします。
ステップメールであれば、どこに、どんなご案内文を差し込めばいいか?
メルマガであれば、どんなタイミングで、何通、どんなセールスレターを送ればいいか?
ブログであれば、どんなエントリー投稿がいいのか?
●個別セッション
・1回1万円×20人、売上20万円
個別セッションのご案内ページの改善、カウンセリング内容についての改善をします。
ターゲットを変えた方が良いのであれば、ご案内文もかわってきます。
バックエンド
目標例)
●継続カウンセリング
・月額5万円×10人(新規2名)、売上50万円
バックエンドの見直しが必要であれば、フロントエンドも変更が必要になるでしょう。
またターゲットが変わるのであれば、ステップメールの内容も変わりますし、ブログ記事も変えたほうがいいでしょう。
このように、メディアからバックエンドは、シームレスにつながっているかは、常にモニタリングするべきポイントです。
バックエンドがかわれば、他のすべては、変更点にあわせて変えていく必要があります。
【30日の特訓】ブログ集客デイリーサポート
半自動集客のエキスパートが、あなたのブログ集客をメールサポートします。
毎日の課題、記事の添削、質問を通して、ブログのアクセス向上とリスト獲得の仕組みを作り上げます。今まで誰も教えてくれなかった事を、ズバリおしえます!
【無料PDF】ブログ集客の処方箋(ブログ記事の書き方編)
どんな記事を書いていいの分からないという方のために、記事の書き方のコツを教えます。
お客が集まる記事って意外と簡単にできるんです!