この講座は、ワードプレス&ステップメール開設講座の受講者、またはワードプレスが開設済みで運用中の方になります。
朝の部 10時30分~13時30分 担当:藤永
1)みなさんの課題に答えます。
講師自ら、受講者の運用しているブログとステップメールを拝見し、改善点をあぶり出します。
☑そもそもどんな人にどんな情報を提供して、なにをしてもらいたいブログなのか?
☑あなたのサービスを手段だとすると、お客さんの真の目的は何か?
☑どんなキーワードの流入をあげたいのか?
☑目標の月間PV数、リスト獲得数はどれくらいなのか?
☑いま課題に思っていることはどんなことか?
集客にまつわる素朴な疑問から、深い問題まで、講師になんでもご質問ください。
【ブログのチェックポイント】
☑累計記事数と月間PV数(1記事あたりの平均PV数)
☑記事ごとの月間PV数(人気記事と不人気記事)
☑流入キーワード(PV数、検索順位)
☑記事の内容、導線設計
☑必要なプラグインが入っているか?
【ブログの改善策】
☑タイトル
☑カテゴリー設定
☑タグ設定
☑論点とその目的(導線設計)
☑文章構成(目次構成)
【ステップメールのチェックポイント】
☑現状のリスト数(累計と月間新規)
☑目標のリスト数
☑ステップメールの構成(ステップ数、それぞれの目的)
☑各記事の開封率
☑フロントやバックエンドへの誘導数
☑記事の内容、導線設計
【ステップメールの改善策】
☑タイトル
☑論点とその目的(導線設計)
☑文章構成
☑出だと終わりの文章
☑フロントやバックエンドへの導線設計
2)ステップメール&ブログの具体的な運用術を教えます。
グーグルアナリティクスの見方や、検索流入の分析方法など、日々の運用に必要なことをお話します。
検索から流入してくる記事の書き方も、次第に分かってくることでしょう。
☑Googleアナリティクスの見方
☑サーチコンソールの使い方
☑ワードプレスの効果的な設定方法
☑SEOのしくみについて
☑リザーブストックの効果的な使い方
3)グループワーク:キーワード研究
各参加者のアクセスアップを図りたい検索キーワードで、競合ページを実際に見て研究していきます。
☑どんな記事が好まれているのか
☑その記事は、自分だったらどう書くのか
☑違った論点提示はできるのか?
☑間口を広くすべきか、ニッチに絞るべきか
4)実際に改善作業をしましょう。
記事のリライト、タイトルの変更、カテゴリーやタグの設定などを、講師のサポートのもとに行っていただきます。
また、便利で効果のあるプラグインなども入れていきましょう。
わからなかったら、都度質問できる、痒いところに手が届くワークです。
昼の部 14時30分~17時30分 担当:木村
5)自分の強みを見出し、売れる要素を作る
アクセスアップや募集ページの作り方といったテクニックの前に、売れるコンテンツ(個人セッション、施術、セミナー、教室、物販、スクールなど)でなければ、100万アクセスあったろこところで売れません。(確率なので多少は売れるものもありますが。)
全ては商品力ありきで、 商品力 × 募集ページ × アクセス数 なのです。
ですから、まずは自分の商品が客観的に見て魅力的なコンテンツなのか、もう一度見直します。
そこから、自分の強みや魅力を見出し、磨きをかけます。
☑自分とコンテンツと自分自身の強みは何か?
☑人の気持ちが動くコンテンツとは?
☑商品力(コンテンツ力)を上げには?
☑オリジナルコンテンツの作り方とは?
☑どう他と差別化していくか?
6)良い文章が下りてくる方法とは?
文章は思考とヒラメキとのバランスで書くのが一番よく、ヒラメキは特に重要です。
いくら時間をかけても全然良い文章が書けない時がありますが、文章は下りてくる時があり、短時間で良い文章が書ける時があります。
これを意図的に起こすための秘密をお教えします。完全オリジナルな方法です。
7)集客できる募集ページの作り方(ライティング術)
自信のある魅力的なコンテンツがあったとしても、募集ページでしっかりと魅力を伝えられなければ、成約につながりません。
商品説明、これがとても難しく、どう書いていいのか分からない方も多いでしょう。
悪い募集ページ → 良い募集ページへ 実例を見ながら分かり易く説明します。
☑内容、順序、導線、構成について
☑惹きつけるタイトル、キャッチの作り方
☑リード文の正しい書き方
☑効果的な写真の使い方
8)スピリチュアルマーケティング
あなたのコンテンツを本当に必要としている人が、日本には必ず一定数います。その人たちに自分の情報を伝える方法があれば、楽ですよね。
それを可能にするのが、このマーケティング手法です。
交流会 18:00~20:00頃 自由参加 4000円~5000円程度
なかなか友人には仕事の話ができない・・・という方も多いかと思いますが、こういう交流会では話し放題です(笑)。
気の合う友人ができますので、ぜひご参加ください。これを機に、参加者のフェイスブックグループでコミュニティを作っていき、相互でサポートしあって行けたらと思っています。
Q:これから独立、開業したいと思っているのですが、そういう人でも大丈夫ですか?
A:もちろんです。ワードプレスの開設が済んでいれば問題ありません。これからやろうと思っている方は、リスト作りまでに時間がかかるので、サービスを作る前にリストを作る必要があります。まずはこの仕組みを作ってからの方が独立、開業しやすいのは確実です。
独立してさあ始めようとサービスを開始してもお客様が入らず、やっぱり難しいと辞めてしまう方も結構いらしゃいますので、まずは仕組みを今から作っておくと独立、開業の時にとてもスムーズにスタートできますよ。
Q:パソコンに不慣れなのですが、大丈夫でしょうか?
A:はい、大丈夫です。ただ、まったくパソコンをやったことがなく、操作できないという場合は、まずはパソコンの操作程度は必要になります。
難しいことはすべてこの講座で講師と一緒にやってしまいます。
Q:すでにワードプレスもステップメールも使っているのですが、半自動化させたいと思います。どうしたらいいですか?
A:すでに開設済みでしたら、中級講座に出て頂ければと思います。中級以降は、一人一人にある課題に対応していく、グループコンサルに近い形式となりますので、なんでも質問できる環境です。アクセスアップと、ランディングページ(告知文)、サービス自体の内容、これらの改善が重要ですから、バランスよく改善していくことができます。そして、半自動で集客できるシステムへと、どんどんシフトできます。
現在では、フリーランスで様々な仕事をされている方が増えていますので、それに伴って集客セミナーや高額な起業塾などが沢山ありますね。
そこで、他の講座を色々調べまして、この講座と比較してみました。
集客をしようと思うと、まずはアメブロの集客講座や個人コンサル、マーケティングやコピーライティングの講座などに出る必要がありますね。
それか、アメブロとSNSを使った、30万円以上するような高額な起業塾に行くという選択となります。
一体、全部でいくらかかるのでしょうね・・・
高額なコンサルや起業塾は、大体がフェイスブックで1日5回は投稿しましょう、アメブロは最低1日1回は更新しましょう、アクセスアップのツールを使いましょう、読者登録しましょう、同じ塾生同士でシェアしまくりましょう、という内容が多いですね。自己ブランディングから、ファン化させ、バックエンドに高額商品という流行りのパターンです。もちろん中には良い塾もあり、しっかりとアメブロで結果を出されていますが、皆さん、かなり労働しています。
参考に、他ではどんなサービスがあるのかというと・・
◆アメブロとフェイスブックのみの起業塾 5か月で328,000円 1日(2時間半授業、2時間半グループコンサル)×5日間 1日当たり6万弱。 ⇒ 例えば、この中級講座の1日27000円と、上級1日20000円×3日の4か月で、この塾以上のことを教えます。
◆アメブロの基本的な使い方~ちょっとしたテクニック集のDVD 3万円。 ⇒ 基本設定ばかりですから成果は出ません。その前にやることが沢山あります。順序が違います。
◆ブログがヤフーやグーグルの検索にヒットしやすくなるための方法が、情報商材(PDFのみ)で19800円。 ⇒ こんなのは、もちろんこの中級講座に組み込まれています。藤永さんの方がプロでキャリアが違います。その方たちに教えている方ですから。
◆自身のブログを見てもらい、それについてワードで20~40ページ程度のアドバイスを行うサービスで、29800円。 ⇒ こちらの中級講座で、直接その場で診断しアドバイスを行いますが、1日講座に組み込まれています。2人の専門家から、ブランディング、コピーライティング、アクセスアップの総合的なアドバイスをします。
書けば書くほど、この講座の内容からしたら安すぎると思いますが、
逆を言えば、他が高すぎるんです。
集客でやるべきことは、自分の強みを知り、ファン化させ、売れるページ作り、アクセスを上げることです。
これらを実現できる、半自動の集客の仕組みを作るこの中級講座は、30,000円です。
継続して成果を上げたい方向けに、個々が抱える問題や目標にそれぞれ対応していく、少人数のグループコンサルの上級が2万円程の予定です。
アメブロなどの労働型集客 → ステップメールとワードプレスを使った半自動型集客へ。
『新規顧客を月に100人集める集客講座